top of page

ホームページリニューアルしました

こんにちは。KOLORS大川です。

GW真っただ中みなさまいかがお過ごしでしょうか?

この度カラーズのホームページをリニューアルいたしました!


お問合せが多い内容やサービス内容などできる限り詳しく記載しました。

しかし、全部を事細かに載せるとページがいくらあっても足りません、、、、

なので記載漏れや不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!

<お問合せフォームはこちら>



また、ご報告が大変遅くなりましたが昨年事務所移転+商号変更をいたしました。

【社名】有限会社カラーズ

【住所】千葉県旭市三川6805-1

【電話】0479-85-8505


今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。


社員一同



最新記事

すべて表示

電車やバスに乗るとほとんどの方がスマホやタブレットを見ています。本を読んだりしている方もいらっしゃると思いますが、ここ数年で、動画サービスの視聴が余暇時間や通勤時間の過ごし方として定着し、視聴者と視聴時間が増加傾向にあります。それに伴い、動画を活用する企業が増えています。テレビCMのように膨大な費用をかけなくても動画制作が行えるようになったことも理由の一つと言えるのではないでしょうか。始めたいけど

日本のさまざまな場所で外国人の方が働いている姿を見る機会が年々増えてきています。 現在外国籍の方がどのくらい日本で就労しているかご存じですか? 厚生労働省データによると令和4年10月末時点での在留資格を持つ外国人労働者の数は182万人を超え、過去最高を更新しています。2010年は約65万人だったのに対し、その数は年々増加傾向にあり、今後も増加することが予想されます。 外国人が日本で働く際に、言葉の

4月も中旬になり新しい部署や担当で慣れない業務に四苦八苦している方も多いのではないでしょうか。 その中でも今回は、初めて動画制作担当を任されて「何をどのように始めたらいいのかわからない」という方のために一番初めの段階である準備についてお伝えしたいと思います。 <目次> 1.動画の活用とは? 2.動画制作を始める前に 3.構成を考える 4.最低限必要なツール 5.撮影の時の注意点 6.まとめ 動画の